表示切替
表示形式
業種別で表示
戻る
![](https://vnmuse2.vivinavi.com/16e/16e4320a4fae8a5aa1c72112ffc41656ace62e9e_thumb_medium.jpeg)
日曜日 10:00-16:00
月曜日 10:00-16:00
火曜日 10:00-16:00
水曜日 10:00-16:00
金曜日 10:00-16:00
土曜日 10:00-16:00
開館時間:10:00~16:00 (入館は15:30まで)
定休日:・毎週木曜日
・特別休館日(2月・9月の年2回)
・年末年始
月曜日 10:00-16:00
火曜日 10:00-16:00
水曜日 10:00-16:00
金曜日 10:00-16:00
土曜日 10:00-16:00
開館時間:10:00~16:00 (入館は15:30まで)
定休日:・毎週木曜日
・特別休館日(2月・9月の年2回)
・年末年始
東京おもちゃ美術館
元小学校の校舎を活用して作られたおもちゃと遊びのミュージアム。木の温もりを五感で感じられる「おもちゃのもり」や、国内外の優れたおもちゃを揃えた「グッド・トイてんじしつ」、世界各国のアナログゲームを楽しめる「ゲームの部屋」などで、世代を越えて楽しむことができます。遊び方や楽しみ方がわからないときには、赤いエプロンのボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」がサポートしてくれます。
![](https://vnmuse1.vivinavi.com/347/3478aa78bec58109002b13e330f341b250e31ffb_thumb_medium.jpeg)
![](https://vnmuse1.vivinavi.com/492/49214702c23b6226f29be81435ed09ee4979cb63_thumb_medium.jpeg)
![](https://vnmuse2.vivinavi.com/0df/0dfad69667504626cc790d1e5e49ce069e7fed19_thumb_medium.jpeg)
東京おもちゃ美術館は、「四谷ひろば」内にあります。旧四谷第四小学校の校舎を活用した美術館です。
身近な材料を使ったてづくりおもちゃのワークショップは、毎日開催しています。
「おもちゃのまち きいろ」の部屋には、おもちゃの野菜畑やままごとキッチンがあり、ごっこ遊びが楽しめます。
![](https://vnmuse2.vivinavi.com/9b2/9b204daa0c047df183271ce4d704bd1e8a59ad6c_thumb_medium.jpeg)
![](https://vnmuse2.vivinavi.com/d28/d28559c3f8799c25307be447f565293f2e8885f4_thumb_medium.jpeg)
![](https://vnmuse1.vivinavi.com/b88/b884e951606c93a37e1b7b527381ef7e42d58f49_thumb_medium.jpeg)
「おもちゃのもり」には、日本の木を使ったおもちゃや遊具がいっぱい。裸足になって木の温もりを感じてください。
0~2歳までの赤ちゃんとパパ・ママがゆったり楽しめる「赤ちゃん木育ひろば」。木の香りでいっぱいのお部屋です。
赤いエプロンのボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」は、遊びのサポーター。楽しいイベントも開催しています。
市民立の美術館
東京おもちゃ美術館は「一口館長制度」に基づくお金の寄付と、ボランティアスタッフである「おもちゃ学芸員」の時間の寄付によって成り立っている「市民立」のミュージアムです。
親子で遊ぶ美術館
親と子ども。そのコミュニケーションをより円滑にすることによって得られる、共感や信頼、それに感性を創出できるよう、グッド・トイやおもちゃ学芸員が応援します。
文化を伝える美術館
洋の東西を問わず、おもちゃや伝承遊びなど、遊びを通じて感じ、そして、楽しむことが出来る「文化」や「知恵」を絶やさないためにも、次世代に語り継いでいきます。
世代を繋ぐ美術館
「多世代交流の館」として、0歳から100歳まで、さまざまな世代の方が、おもちゃを媒介に自然と楽しいコミュニケーションがとれる「老若男女共同」の環境を提供いたします。
東京おもちゃ美術館
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
ホームページはこちらから
東京おもちゃ美術館は「一口館長制度」に基づくお金の寄付と、ボランティアスタッフである「おもちゃ学芸員」の時間の寄付によって成り立っている「市民立」のミュージアムです。
親子で遊ぶ美術館
親と子ども。そのコミュニケーションをより円滑にすることによって得られる、共感や信頼、それに感性を創出できるよう、グッド・トイやおもちゃ学芸員が応援します。
文化を伝える美術館
洋の東西を問わず、おもちゃや伝承遊びなど、遊びを通じて感じ、そして、楽しむことが出来る「文化」や「知恵」を絶やさないためにも、次世代に語り継いでいきます。
世代を繋ぐ美術館
「多世代交流の館」として、0歳から100歳まで、さまざまな世代の方が、おもちゃを媒介に自然と楽しいコミュニケーションがとれる「老若男女共同」の環境を提供いたします。
東京おもちゃ美術館
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
ホームページはこちらから
東京おもちゃ美術館 - Home
QRコードからこのページにアクセスできます。