비비나비 : 시부야 : (일본)
Shibuya
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
시부야
2025 May 6 Tuesday AM 01:28 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
防犯情報
このメールは、9時から21時に「メールけいしちょう」から配信される
メールをそのまま転送しています。
1 交通違反多発地点
代々木警察署では、渋谷区笹塚1丁目55番幡ヶ谷陸橋において、進路変更禁止違反が多
発しています。黄色線では、車線変更できないので注意してください。
2 4月中代々木警察署独自で強化する取締り等
(1) 自転車や新型モビリティの取締り強化
代々木警察署では、渋谷区上原1丁目31番代々木上原駅南交差点において、自転
車や新型モビリティの取締りを強化しています。信号無視や一時不停止等の違反は重
大事故に直結する違反ですので注意してください。
(2) 渋谷区内の甲州街道における駐車違反の取締り強化
代々木警察署では、渋谷区内の甲州街道において駐車違反の取締りを強化します。
甲州街道は終日駐車禁止ですが、上り車線では午前7時から午前9時までの間、下り
線では午後5時から午後7時までの間は駐停車禁止(人の乗降のための停車を除く)
です。運転手の方が乗車していても駐停車できませんので注意してください。
「少しだけ・・・」と軽い気持ちで停めた車が原因で交通渋滞になるほか、通過車両の死角となり重大事故が起きています。違法駐車はやめましょう。
☆警視庁公認交通安全情報サイト
「TOKYO SAFETY ACTION」
(URL
https://www.safetyaction.tokyo/)
交通安全に関する様々な情報を発信する警視庁公認サイトです。歩行中や運転中に実践できる「安全のためのポイント」をたくさん紹介しています。
【問合せ先】代々木警察署 03-3375-0110 (内線4312)
警視庁HP
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
※21時から9時の時間帯に配信されるメールを受信したい方は、直接
「メールけいしちょう」にご登録ください。
※しぶや安全・安心メールのメール受信許可時間帯以外の時間もメールは
届きませんのでご了承ください。
▼警視庁「メールけいしちょう」の登録はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/mail_info.html
------------
渋谷区安全対策課
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@shibuya.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
[등록자]
渋谷区
[언어]
日本語
[지역]
東京都 渋谷区
등록일 :
2025/03/31
게재일 :
2025/03/31
변경일 :
2025/03/31
총열람수 :
65 명
Web Access No.
2660467
Tweet
이전
다음으로
メールをそのまま転送しています。
1 交通違反多発地点
代々木警察署では、渋谷区笹塚1丁目55番幡ヶ谷陸橋において、進路変更禁止違反が多
発しています。黄色線では、車線変更できないので注意してください。
2 4月中代々木警察署独自で強化する取締り等
(1) 自転車や新型モビリティの取締り強化
代々木警察署では、渋谷区上原1丁目31番代々木上原駅南交差点において、自転
車や新型モビリティの取締りを強化しています。信号無視や一時不停止等の違反は重
大事故に直結する違反ですので注意してください。
(2) 渋谷区内の甲州街道における駐車違反の取締り強化
代々木警察署では、渋谷区内の甲州街道において駐車違反の取締りを強化します。
甲州街道は終日駐車禁止ですが、上り車線では午前7時から午前9時までの間、下り
線では午後5時から午後7時までの間は駐停車禁止(人の乗降のための停車を除く)
です。運転手の方が乗車していても駐停車できませんので注意してください。
「少しだけ・・・」と軽い気持ちで停めた車が原因で交通渋滞になるほか、通過車両の死角となり重大事故が起きています。違法駐車はやめましょう。
☆警視庁公認交通安全情報サイト
「TOKYO SAFETY ACTION」
(URL https://www.safetyaction.tokyo/)
交通安全に関する様々な情報を発信する警視庁公認サイトです。歩行中や運転中に実践できる「安全のためのポイント」をたくさん紹介しています。
【問合せ先】代々木警察署 03-3375-0110 (内線4312)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
※21時から9時の時間帯に配信されるメールを受信したい方は、直接
「メールけいしちょう」にご登録ください。
※しぶや安全・安心メールのメール受信許可時間帯以外の時間もメールは
届きませんのでご了承ください。
▼警視庁「メールけいしちょう」の登録はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/mail_info.html
------------
渋谷区安全対策課
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@shibuya.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。